nam-image

赤=地域系
九州/四国/関西/関東/東北/海外

*2 地域系について(新版原理D-3より)

(略)NAMは、Think globally, act locally というようなスローガンをわざわざ唱えないが、組織原則においてそれを実現する。たとえば、NAMは先ず日本において始められる。しかし、NAMは根本的にトランスナショナルな組織であって、空間的に限定されるものではない。NAMがグローバルなアソシエーションとなったとしても、以上に述べた原理は不変である。そのとき、「日本」は一つの地域と見なされる。 その意味で、われわれは地域系よりも関心系を重視する。地域系から出発すれば、ローカルな閉鎖性や排他性に陥りやすいからである。しかし、このことは地域、あるいは現実の生活空間を軽視することではない。関心系から始めることによって、地域があらためて重要な意味を帯びる。たとえば、NAMが何かのプロジェクトを構想するとき、それは先ずサイバースペースに存在するチーム、すなわち複数の関心系セクションの間でのネットワークにおいて討議検討されるが、それを実行する段になると、現実のスペース、すなわち、地域の人々の協力が不可欠である。さらに、地域での実践の経験がプロジェクトチームをへて,各関心系へとフィードバックされ,そこでさらに問題点が討議されることになる。このように、関心系と地域系は具体的プロジェクトを媒介にして相互に補完しあう。

HOMETOP